![]() |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>長崎県> |
[2017/08/13] |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
◆俯瞰評価:★★★★★ ◆景観評価:★★★★ ◆観光地化:★ ◆路地歩き:★★★★★ |
富津は長崎県・島原半島の西岸に位置する比較的大きな漁村で、橘湾を望む南向き斜面に民家が密集し集落を形成している。昭和初期の運行のみで廃線となった旧小浜鉄道跡が県道201号に転用され、沿道の各所から集落の俯瞰が可能。 |
![]() |
集落から橘湾越しに遠く小浜温泉街を望む。 [2017/08/13] |
集落内は狭い路地が生活道路。 [2017/08/13] |
斜面に立地しているため随所に石垣が使用されている。 [2017/08/13] |
[2017/08/13] |
路地に面した小浜富津郵便局 [2017/08/13] |
海岸の近くに立地する六角井戸。弘法大師が諸国巡礼で立ち寄った際、六角の杖で水源の位置を住民に示したという伝説が残る。 [2017/08/13] |
[2017/08/13] |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>長崎県> |